10月25日、26日 有馬温泉・六甲山
 
 GoToトラベル第2弾は、ばーちゃんもつれて兵庫県有馬温泉へ。

 10月25日(日)から26日(月)の1泊2日。宿泊は有馬温泉花結び。じゃらんで予約し14時チェックアウトの1泊3食プラン。

 料金は一人27,500円と高めだが、合計82,500円のうち、GoToで28,875円、じゃらんで5,000円が割り引かれ、48,625円の支払い。さらに12,000円の地域共通クーポンがいただけたので非常にお得だ。

 さらに電車・新幹線を利用すると3人で29,000円かかるところ、電気自動車リーフを利用。初の高速、遠出だ。どこでいつ充電するかも計画したが、トラブルもありあたふた。それも含めて楽しい旅でした。

 北野異人館観光もし、高速料金、ゲストの充電料金含めて、電車利用の半額の14,390円の車の旅でした。
 


ルノーにある200V充電器
 
 10月25日、自宅を9時頃出発。一宮インタから名神高速へ。リーフ遠出は初めて。もちろん高速道路も初体験だ。
 eペダルでアクセル操作だけで走行、加速も申し分なしだが、バッテリーの減りが気になる。

 高速道路のPAで充電しようと思ったが、充電器のスマホでのカード決済がうまくできず、西宮で高速を降りて日産デーラーの充電スポットを使うことにする。

 駅近くの日産に入るととなりの建物がルノーでそこの1階にあるジャパンチャージネットワーク充電スポットで充電できました。


神戸北野異人館

デンマーク館
 
 神戸北野町へ。異人館、デンマーク館、風見鶏の館など散策しました。

 お洒落な喫茶店で昼食後、有馬温泉へ。チェックインには早いので太閤橋近くに車を止め散策。地ビールのお店や金の湯、銀の湯など回りました。

 
 宿泊は「有馬温泉 御幸荘 花結び」。翌日の14時チェックアウトで昼食まで頂ける1泊3食プラン。もちろんGoToトラベル割引あり。
 「関西の奥座敷、日本の最古泉」と言われる有馬温泉。神経痛、筋肉痛、疲労回復などに効果あると言われる『金泉・銀泉』で体を癒す。

 食事は3食とも部屋でいただく。夕食は新鮮なお刺身に神戸牛の棒葉みそ焼き、目でも舌でも楽しめる豪華さでした。

 朝食は綺麗な小鉢に盛り付けられた和食。朝から元気になります。

 
 
 朝食後は六甲有馬ロープウェイの有馬温泉駅へ車で行く。

 私は朝食前の朝RUNで下見済み。かーちゃん、ばーちゃんはここからロープウェイで六甲山頂へ。私は山道を走って六甲ガーデンテラスで落ち合う。

 途中、道を外れて遭難しかけましたが1時間16分、5.7km、500mほど登って(累積標高1256m)ガーデンテラスへ到着。植物園など散策していた二人と合流し、帰りはロープウェイで一気に下って有馬温泉へ戻りました。
 

   
   
 
 
 

   
   
 
 宿に戻り温泉に入りさっぱり。誰もいない金泉の露天風呂で疲れも吹っ飛びます。

 昼食はこれでもかと豪華な牛すきにてんぷら、魚の煮つけ、デザートのアイスまで。食べきれないほどで大満足です。
 

   
   
   
 
 
 13時に宿をチェックアウトしキロへ。

 途中、宝塚の日産で1回目の充電。2回目は高速道路多賀SAの充電器がなんとか操作でき、無事自宅まで戻ることができました。

 リーフでの初めての充電旅。事前の充電計画が大切だと気づきました。今回の旅は、温泉、豪華食事が最高で、六甲山トレイルでも消費カロリーが足らなかったかも…。

 マラソン大会が開かれませんが、旅ランで楽しく走り続けたいです。
 

 
 ホームページTOPへ  こちら