かーちゃん、ばーちゃんと3人で3泊4日の北海道旅行に出かけました。 クラブツーリズムで申込み、北海道ツアーをいくつか申し込みましたが、催行人数に達せず中止、3回目でツアー決定となったのが今回のツアー。22日の日曜日出発、25日水曜日までのツアー。 1日間はセントレアに12時30分集合。タクシーで西春まで行き、名鉄で中部国際空港へ。3階で昼食。生アカモク、カレーきしめんを食べましたが、台風接近で用意していた傘を忘れてしまいました。 |
|
![]() |
![]() |
新千歳空港には15時くらいに到着、各自で宿泊場所のアパホテル&リゾートへ向かわねばならず、15時20分空港バスにのりこみます。この日は札幌ドームでラグビーW杯イングランドVSトンガの試合があり、渋滞。ホテルまで2時間弱かかりました。 予定していた札幌オータムフェストへ。宿から無料バスも出ていたが、早く大通公園へ行きたかったので、タクシーで地下鉄真駒内へ向かう。つもりだったが、駅まで1000円かかり地下鉄代も3人かかるなら料金あまり変わらないといわれたので、結局タクシーで大通り公園へ。料金は2670円でしたが、運転手さんのものすごい知識で勉強になりました。 バスのガイドさんといい、タクシーの運転手さんといい、すごい勉強家でお話も楽しく、プロだなと感心しました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは4丁目。士幌牛専門店 フリースタイルで士幌牛を使った炙り肉寿司3貫1000円、新和食カフェ 温でザンギ、ゲソてん 1300円、牛串 1300円。ビールはサッポロクラッシック550円。テレビ塔をバックに写真を撮影。次は7丁目、北海道産牛たん 鈴の屋でたん元炙り寿司6貫1000円、ファットリアビオ北海道 チーズ 700円、8丁目で食べたかった知内町 蒸し牡蠣(1個おまけで5個)1200とビール2杯1100円、最後は10丁目の三代目牛左衛門 池田牛メンチカツ 400円をいただきました。 その後は酔い覚ましにすすきの界隈を歩き、送迎バスの来るアパホテル札幌へ。宿に20時50分に戻り、入浴後おとなしく就寝。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
23日朝は5時からRUN。近くの真駒内公園へ。3キロのジョギングコースを2周と半分。公園内でキタキツネを見つけました。6時にホテルに戻ったころには雨が本降りに。夕方は大荒れの天気になる模様。 8時30分に出発し、まずは札幌中心部へ。車窓から札幌時計台など観光し、洞爺湖 サイロ展望台へ向かう。昼食はラーメン、先のサービスエリアで揚げたジャガイモ食べたばーちゃんは注文せず。一瞬の止みまに写真をパシャリ。 |
|
![]() |
![]() |
![]() 晴れている時の様子 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
次の目的地は函館朝市。15時過ぎに到着したが、ひどい暴風雨。駐車場から店まで移動するだけでみんなびしょ濡れ、いくら、するめなど試食だけで何も買わずに再びバスに乗り込む。もう宿に向かって温泉など入りたいのだが、ツアーなのでそういうわけにもいかず、五稜郭へ向かう。タワーは上らず1時間ほど時間つぶし。その後は再びバスで函館元町へ。30分ほどの散策タイムだが、雨と風でツアー24名のうち半分くらいはバスで待機。かーちゃん、ばーちゃんもバスで待機のため、私一人だけデジカメ持って散策。CMで有名な八幡坂などの写真をとりました。 まちにまった夕食。沙羅の月というお店で、三種のカニ食べ比べ御前。炊き込みご飯が硬かったのが残念。夕食後は函館山へ。台風の影響でロープーウエイは終日運休。ドライブウエイの入り口では、「通行止めにはしていないが木が倒れていても自己責任で対処して」と念を押される中、バスで向かう。2合目付近で車窓から市街をみることができたが、頂上展望台につくと10分ほどだけ奇跡的に雲が晴れて幻想的な夜景を見ることができた。バスで下山するころには再びガスってきたので、よほど幸運だったのだろう。 本日の宿、ロイヤルホテルみなみ北海道鹿部には20時20分着。ずっと雨で靴までびしょ濡れとなる大変な1日でした。さっそくお風呂に入って温まりました。洗濯したかったけど、順番待ちのためできず。朝、洗濯するかと思っていたら、2時頃目が覚めてしまったので夜中コインランドリーで洗濯、乾燥できました。3時頃再び寝て5時に起床し朝RUN。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
海までいけるかなと思いながらも携帯で地図見ながら走ると2キロちょっとで海岸線に到着。きれいな日の出を見ることができました。ホテルに戻り朝食バイキング、いくら取り放題だったのにもっと食べればよかったと後で後悔。 前日とうってかわっての晴天で、北海道駒ヶ岳もきれいに見ることができました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8時30分出発。北海道ツアーはとにもかくにもバス移動が長い。まずはニセコの道の駅へ。ソフトクリーム、カスタードプリンがおいしかった。次の目的地は小樽。大人の事情でまずは運河で記念写真。再びバスで昼食会場となる寿司屋へ。10貫とちょっとものたりなかった。ここでトラブル。出発時間になっても夫婦1組が戻ってこない。携帯に連絡してもつながらず、どうもバス移動またずに歩いて先に小樽観光していたらしい。 全体は、バスで移動し80分の小樽観光。写真撮影や試食などで楽しみました。その後は羊ケ丘展望台へ。クラーク像、旅立ちの鐘で写真。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3日目の宿舎定山渓温泉ビューホテルに17時20分着、北海道で一番と思われるほどの大きなホテル。水着持ってきた私はプールへ。流れに逆らってウオーキングしました。その後の温泉は、映画のテルマエで出てくるような規模。いいお湯でした。夕食はお寿司屋やステーキ、スイーツなどの豪華バイキング。堪能しました。 最終日、プールの疲れか、RUNはなし。朝食会場が混雑するとのことで、チェックアウトしてから朝食会場へ。それでもすでに100名以上が並んでいました。 8時15分出発。新千歳空港へ。3日間ご一緒だったツアーガイドさん、バスガイドさん。楽しいお話に感謝。空港につくと全日本の女子バレー選手たちが。かーちゃんの前には黒後選手がいました。 新千歳空港は乗り遅れ率NO.1と。広すぎるお土産ゾーンにびっくり。お土産など購入し登場。昼食代わりに、焼きたてブルーベリータルトを飛行機の中でいただきました。 13時20分セントレア着。40分くらいの電車にのり、15時過ぎに自宅に到着しました。台風による悪天候や長時間のバス移動で、ばーちゃんも大変だったけどとても楽しい旅行でした。 |