1月12日 みのかもハーフマラソン
 1月12日、みのかも日本昭和村ハーフマラソン。今回で4回連続の出場となります。
 アップダウンがあり厳しいコースですが毎回、大会100選に選ばれるほど評判の大会。昨年は大会会場へのアクセスで混乱があり、今回より参加者用の駐車場が指定。少し離れた駐車場からシャトルバスでの移動だったので、高速を利用した私は、そのまま高速を降りずにみのかもサービスエリアにパーキングし会場へ向かいました。駐車場から昭和村入り口までは200mくらい。とても便利です。

 今回参加者は、S崎、Y崎、G藤、K尻、S山さんに会場で見つけたI飼さん。Y崎さんは金曜日のジョギングで膝を痛めたためDNS。カメラ片手に応援していただきました。Y崎スポーツです。

  

4年連続のみのかも昭和村ハーフマラソン

東京マラソン、ウイメンズに向けた今年初レースです


I飼さんも2年連続エントリー

故障明けで膝が心配

ゴール地点でY崎さんが撮影

なんとか100分は切れました

私の記録 1時間39分32秒  年代別順位 83位
 
 4回目となるみのかも昭和村ハーフマラソン。今回は年末の故障を引きずり練習不足、また故障するといけないので練習モードで臨むと決めていました。
 30分ウオーキング、ストレッチ、40分かけて6キロJOGして準備OK。最初の坂を抑えないとまた膝痛めちゃうと思い、後ろのほうからスタートでいいやと思っていたのですが…。スタート20分前にそそくさと前のほうに進ませていただき、結局スタートロスは25秒のいつもの位置に…。

 それでもあまり無茶せず抑え気味で走りだすことはできました。
 10キロを44分ほどとまずまず。なんとか去年なみの記録をと思いましたが残り6キロほどの坂から失速…。結局1時間39分32秒でゴール。公園内では抜かれまくりでした。呼吸も足もつらかったです。

 4年前の初昭和村ハーフで1:41:27、2回目は1:33:51で記録更新したものの昨年は腹痛で1:37:33、今年は1:39:32とどんどん遅くなっています。故障をしっかり直して、坂対策をします。

  

去年より2分速くゴール

1時間53分13秒

S崎さんのJOGノートより 1時間53分13秒

今年最初の大会。年末年始の暴飲暴食後でしたが、なんとか調整できました。
去年は雨ばかりで天候に恵まれない大会が多かったですが、今日は快晴でした◎
スタート直前にトイレに行ったため、スタートはかなり後ろからになってしまい、ロスはありましたが、周りも全体的にスピードは速めだったようで、3km地点では5分半/kmぐらいで調整できてました。
やっぱりアップダウンばかりのコースできつかったですが、折り返しがないからか、そこまで苦しい感じもなく、わりと楽しく走れました。
ゴール時は、今回足を痛めてしまって、残念ながら不参加のrunrunさんに写真を撮っていただきました(^^)
ゴール後、別のラン仲間のSさんと会い、一緒に鴨鍋汁の行列に並びました。すっごい行列でしたが、いろいろ話をしてたので、意外とあっと言う間でした。
終わった後は、みんなでお風呂に入り、つかれを癒して帰りました。

 

20分以上更新も

ちょっと抑えすぎたかも…

K尻さんのJOGノートより 2時間4分52秒

久しぶりのマラソン大会に参加しました。
久しぶりすぎて、大会の時はいつもどんな感じで走っていたか、
さっぱり忘れていました。
アップダウンが多いと聞いていたので(去年もこの大会は出たはずなのに、
ガス欠して辛かったことしか覚えておらず、コースも全く記憶なし・・)、
6’00km/分ペースで走りました。
慎重に走りすぎたのか、最後はあれって感じで終わってしまいました。
もうちょっと頑張ればよかったなと思ってしまいましたが、
それは次の課題として、今回は楽しく走れたので満足です。

 

Y崎さんのJOGノートより DNS

金曜日に1ヶ月ぶりのジョギングで、左膝の筋をいためてしまいました。
もうあかんと思うところまで走ろうかと思ったけれど、走り出したらやめたくないだろうなと。現地に行くのもやめるつもりだったけど、大会で会えることを楽しみにしていた友人もいて、眠っていたカメラを引っ張り出し、現地に向かうことに。
精神的にも肉体的にも余裕があり、また違った目で大会を楽しむことができました。
ボランティアの多さ、きめ細やかさ、参加者が気持ちよく走れるように配慮されていることに改めて気づきました。地元の中学生もたくさん手伝ってくれていました。

そして、ランナーたち。みんなほんっとに素敵です!!
今登り坂かな、しんどいだろうなと想像しながら、みんなが帰ってくるのをどきどきしながらゴールで待ちました。
笑顔だったり、涙する人、走る想いはそれぞれだろうけど、どのランナーも素敵な表情でした。
シンプルだけど、奥深い「走る」ことがますます好きになりました。

夕食は、ごはんもビールもたらふくいただきました。走ってないのに〜(^^;)

 

オールスポーツより